SEO日記 一喜一憂 (仮題)

参考になるかならないかはアナタ次第です。Googleが好き。自社サイト、ネットショップとかのSEOコンサルとか広告運用とか。SEOはマーケティング。

コンテンツの賞味期限っていうお話 #エバーグリーンコンテンツ

DeNAのやってたSEOについて詳細に説明した記事が途中で消えて、はてなF☆CK!との熱い想いも薄れ行く年始、あけましておめでとうございます。

 

f:id:kiku0429:20170110115529j:plain

 

そんなDeNAのおかげもあったのかどうか、コンテンツの賞味期限という言葉をここ最近よく見かけるようになりました。自慢じゃないけど、一昨年のインハウスSEOミートアップで俺が話した内容がようやく浸透してきたんだなーと感慨深いものがあります←

 

もともと賞味期限について話したのは、少ない人数で効率的にコンテンツを作っていくならフロー型のニュースとかより、ストック型の方が長期に渡って労力対効果がいいし、PVも安定するし、ちゃんとハマればいいよって話なんですが、こちらのサイトでは「エバーグリーンコンテンツ」なんて呼ばれています。

 

uideal.net

 

この言葉自体は3~4年前からあったような気がするけど、今後も浸透しないんじゃないでしょうかね。。。浸透したらしたで、やっぱり胡散臭さは拭えないと思うので、浸透してほしくないなぁーって思います、個人的には。

 

エバーグリーンコンテンツの本質って、概念的にはそのもう少し前から言われていた「インバウンドマーケティング」の流れを汲んでいると思っていて、ユーザーの欲求が顕在化したタイミング(検索した時)に、ちゃんと興味を持つようなコンテンツを自サイトに用意しておいて、その内容をちゃんと自社の目的(問い合わせや販売やブランディング)に繋げられるように設計しようって話だと思います。

 

そういう意味で言えば確かにバズコンテンツの対局を成す物ではあるんですが、バズほどの爆発力があるモノでもないので、やっぱりフローとストックって対立軸の方がしっくりするんじゃないだろうか。

 

ただのストック型って考えてしまうと、「地名+ラーメン◯◯選」みたいなタイトルで大量生産されたFindTravel(ファインドトラベル) a.k.a 糞コンテンツみたいな感じで大量生産されてしまうので、目的はPV獲得だけではないというのをしっかり作り込むというか、ハッキリさせた上でその目的を達成しつつユーザーにメリットがあるコンテンツを作っていくのがいいのです。

 

じゃないと、検索上位でいつまでもクソをストックするという、そもそも賞味したくねぇモノに賞味期限もクソもあるかと、クソならクソらしく水に流され浄化され地球の水循環の一部になれと言いたいですよ。

 

しかし、DeNAのクソキュレ問題により大きなクソがネットから排除されたものの、その影に隠れて散らばっていた中小規模のクソが集まり徐々に存在感を出しているので、バキュームカードを使って一網打尽にする方法が無いかなーなんて考える必要も出てきました。

 

なんなんだほんと。

そして賞味期限についてもう少し深掘りしようと思ったけどなんだこの結末。

 

クソな皆様、クソ掃除な皆様、クソ見物な皆様、僕もインターネットが少しずつでも綺麗な場所になるように陰ながら努力していきますので、今年もよろしくお願い致します。

 

2016年末に大量のコンテンツ削除をされた皆様におかれましては、酉年とは言え3歩で忘れないようにしていただければ幸甚に存じます。

 

 

 

 

Instagramと検索すると石田ゆり子が出て来て癒される

何の気なしに、「Instagram」ってアルファベットで検索してみたんですよ。

そしたらこれですよ。

f:id:kiku0429:20161221183942j:plain

 

石田ゆり子インパクトたるや。

いつの間にかこんなところに個人アカウントまで出てくるようになったんですね。

もうこれは全インスタユーザーがフォローして然るべきアカウントだと、Google先生が認定したと言っても過言ではないのではないでしょうか。アカウント名が 「yuriyuri1003」とかかわいさしか感じない。今の日本にはこの石田ゆり子のほっこりした癒やしが最も必要なんだ、間違いない。

 

奇跡の47歳。

miracle47。

MRC47、不動のセンター、石田ゆり子

全男子の希望。

 

www.instagram.com

 

 

www.instagram.com

 

www.instagram.com

 

 一切のテキストを必要としないスーパーコンテンツ。かわいいは正義とはこの事だったのか。正義と正義がぶつかる時に争いが起きると言うが、このかわいさの前には全人類がひれ伏すしかない絶対神と言える。(勝手に)

 

 

ちなみに「石田ゆり子」と検索するとまばゆい結果が得られる。

f:id:kiku0429:20161221184406j:plain

関連検索に新垣結衣星野源など、逃げ恥関連のニュースも多いが、やはりインスタのインパクトは強い。全ての画像が麗しい。ありがたい。いや、ありがとうございます。2017年もよろしくお願い致します。

 

年末の忙しさに完全にやられているところですが、お忙しくても時間を作って石田ゆり子を眺めて殺伐とした空気を少しでも和らげたいというGoogle先生の温かい気持ちに包まれながら、頑張って生きていきたいと思います。 

 

参考

www.instagram.com

 

 

 

渡辺直美には目もくれずに

まとめサイトの評価が下がっているところから考えた簡単なストック型情報の限界

評価されやすいコンテンツの種類がまた変わってきているなと思ったからメモ書き程度に記しておこうと思う。

 

ユーザーの検索に求める役割が「情報」から「課題解決」へと移ってきて久しいですが、いわゆる「まとめサイト」で取り扱っていたストック型情報の評価がGoogle先生から下げられているようです。

 

もともとNAVERなど「まとめサイト」のメリットとは、ネット上で無作為に散らばっている情報を、特定の切り口でまとめることで探しやすく、見やすく、比較検討をしやすくするために有益だった訳です。

 

ただ、〇〇10選!とか簡単にまとめるだけで検索上位が取れると知ったWebメディア各社 a.k.a 雨後の筍がまとめ乱発。個人ブログとNAVERまとめと合わさって血みどろの1ページ目獲得競争を繰り広げた結果、地名や駅名などで検索すると、探してもいない飲食店のまとめが大量発生。

(find-travel多すぎやろ)

 

すでに要望が顕在化していて特定の何かを探そうとしている人にとってはまとめ情報などノイズでしかないのです。

 

検索結果上での情報も豊富になってきたので、改めてユーザーの検索意図と合わせて1ページ目にふさわしい情報とは何か?を考えていくタイミングなんじゃないかな。

 

天気とか検索1位でもサイト見なくなったしなぁ。これって結構インパクトある事なんじゃないかなぁ。飯のタネになりそうだなあ。

 

おっと誰か来たようだ。

 

※あとで追記するかも。

 

 【追記1】

NAVERまとめは以前からストック型よりもフロー型で瞬発力のあるネタ(ゴシップや事件、事故情報なども含む)に対して料金をより多く支払う体系に変わっているが、そのやり方である意味「Twitterなどユーザーの声を拾ったニュースサイト」のように変化してきていると思う。

(これにより、トゥギャッターに少し寄ったような気がする)

 

  【追記2】

純粋なストック型でのNAVERまとめ利用はかなり難しくなってきている、Googleにとって記事1本当たりの賞味期限が以前より短くなっているとも言えるかもしれない。NAVERが「他のまとめサイト」との差別化をどうやって付けていくのか?にも注目しているが、出来たとしてもそれを検索エンジンにしっかり伝えるのは至難の業のような気がする。

 

 

これがすごく参考になりそう。

web-tan.forum.impressrd.jp

 

 

【SEOメモ】NAVERまとめが検索結果スニペットに表示されていた。

検索した時にスニペット表示されるのって圧倒的にWikipediaだと思うんですが、初めてそれ以外のNAVERまとめが表示されたので、記念カキコ備忘録として残しておこうかと。

 

『オルチャンメイクとは』

f:id:kiku0429:20161011172143p:plain

 

Wikipediaよりも説得力があるってほどの事は無いと思うし、まとめのPVも66,611とそこまで多いわけではないような。

 

という訳で、Wikipediaでカバーできていない単語でいいNAVERまとめが作れれば、スニペットに表示されてPVも高まってNAVERからチョコっとお小遣いが貰えるんじゃないでしょうか。

 

 

FYI

アンニョンヒ ガセヨ