SEO日記 一喜一憂 (仮題)

参考になるかならないかはアナタ次第です。Googleが好き。自社サイト、ネットショップとかのSEOコンサルとか広告運用とか。SEOはマーケティング。

WebはイケてないけどSHO(検索する人最適化)はイケてる

はてサー(はてブサーフィン)をしててこんな記事を発見。

 

www.tortoise-shell.net

 

確かに、Webって色々仕様がたくさんあってめんどくさいし、イケてない。

ただ、10年以上前のもっとイケてない、Webなんて言葉が無くてザックリ「IT」って括られてた頃から比べると、かなりイケてきてるのも僕は知っている。

だから、未来はもっとイケてるはずだけど、常に人間の感覚や脳の方が先に進んでいるから、未来は未来で「イケてない」と感じてしまうんだろうし、もしどこかのタイミングで、タイムリーに「Webイケてるなー」って感じたら、その時が人間の脳をWebが越えた瞬間かもしれない。

 

SEOはSHO(検索する人最適化) へ

 

飛躍しすぎかな。そのころはWebじゃない他の呼び名になっているかも。

で、そのブログの一節に

 

Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)ではなく、本当ならSearch Human Optimizationであるべきではないだろうか。

検索エンジンに優しい作りにするのではなく、人間に優しい作りであるべきだ。

Googleもそれを目指して検索エンジンを改善しているはずなのに、Web業界の多くの人間はその意に反して、人ではなく検索エンジンに擦り寄っていく。

っていうのがあった。

 

これはすごく同意しかなくて、とくにSearch Human Optimaization(SHO)って造語だけど、まさにGoogleはこれを目指してるし、Webマーケ業界の人たちもここを念頭にコンテンツを作っている。

 

ただ、それがまだ制作会社には伝わってないからイケてなく見えてしまうんだけど、2015年時点でも、感度の高いWebディレクターは、検索エンジンと人間の両方に優しいWebを考えて作っているし、検索エンジンだけに擦り寄っていってる訳じゃない。

 

そして現在の世の中において、IT関連のスペシャリストとして食べていけるのは長くても10年くらいで、その他の技術や知識が無ければ10年後には市場が無くなるという訳で、デザイナーがデザイン以外のことを求められるのは自然の流れだと思う。

 

それはともかく、SEO業界ではブラック人材がすごい勢いでSEO以外の業界に流出しているので、まだイケてなくてもイケてる方向に向かっているなぁと感じています。

 

今この瞬間に「イケてない」って感じた時点で、それは伸びしろですね。

伸びしろですね

 

今イケてるSEOの本

来年の1月29日からイケてるSEOの本